資産推移報告(2018年5月18日)

目次

今週の資産推移について

毎週定例の資産推移を公開します。

前回の資産公開については以下記事を閲覧下さい。

資産推移報告(2018年5月11日)

それでは本題の今週の資産推移について報告いたします。

5/11(金): 1412万(パス)
5/18(金): 1269万(KLab、セレス)
結果   : -143万

今週のマイナス理由はパス(3840)の決算持ち越し後の暴落直撃で含み益が一気に消失したためです。。。含み益は幻。一生暗記。

そして本資産推移を踏まえた資産推移は以下のチャートのような感じになりました。

※資産推移は投資用口座に入れてる資金をチャートにしているものなので、2017年12月には一時的に4000万円を超えていますが、その後の2000万円までの下落は相場で損をした訳ではなく、税金や原資を抜くために出金したためです。それ以外にも細部で出金しているので、単純な投資活動のみによる資産推移ではありません。

今週の雑感

ブログの方は今週1記事(注目中のDApps関連銘柄(株))書きました。

注目中のDApps関連銘柄(株)

Google検索でも想定していた『DApps 関連銘柄』のキーワードで無事1ページ目に表示され、SEOの勉強としても面白い経験となりました。

しかし、ブログ始めてみたはいいものの記事を書くのって凄い大変ですね。。。毎週定例資産推移報告とは別で1記事くらいは書こうかと思っていましたが、定例以外の更新は割と不定期になるかもしれません。。。

トレードの方は上でも書いた通り、保有銘柄であったパス(3840)の決算持ち越しで無事暴落を直撃しました。今はパスの保有はゼロですので今週で全て売り切ったという形となります。どのタイミングで売ったの?とか相場崩壊させたのお前か?みたいな質問には答えません。良くも悪くも相場の話ですからね。恨み合いは無しで行きましょう(真顔)。

パスを売ったお金で買ったのはKLab(3656)セレス(3696)です。KLabは決算後に大した理由も無く下げ続けていたところを拾いました。KLabは恐らく電脳少女シロ氏の重大発表発言が新作の禍つヴァールハイト関係かな?と思っていたので買っておきました。リリースも近そうな気はしていますし。

セレスは決算数字が微妙だったので決算後大きく株価を下げていましたが、私の感想としては決算の数字はそんなに深刻なものに見えなかったのと、決算説明資料には『くりぷ豚』が今月リリース予定である旨も記載があったので、今後は期待の方が強くなるだろうと予想して買いで入りました。

現在注目している銘柄

先週から新たに注目している銘柄は特に増えてないですね。先週も言った通り、DApps関連銘柄に注目していますが、アクセルマーク(3624)はそろそろ拾っても良いのではないかなという水準まで落ちてきていると感じています。ただ、今は保有銘柄の方が先に動きそうなので、それらが落ち着いた後に入りたいと考えています。

それでは今週はこの辺りで。


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA