資産推移報告(2018年10月19日)
目次
今週の資産推移について
毎週定例の資産推移を公開します。前回の資産公開については以下記事を閲覧下さい。
それでは本題の今週の資産推移について報告いたします。
10/12(金): 1336万(日本株+日本円=736万円、外国株+外貨=600万円)
10/19(金): 1327万(日本株+日本円=736万円、外国株+外貨=591万円)
結果 : -9万
今週は日本株のトレードは無しでベトナム株を少し買い増し。もう日本株はマネーゲーム感高すぎてあんまり興味ないです。
そして本結果を踏まえた資産推移は以下のチャートのような感じになりました。
※資産推移は投資用口座に入れてる資金をチャートにしているものなので、2017年12月には一時的に4000万円を超えていますが、その後の2000万円までの下落は相場で損をした訳ではなく、税金や原資を抜くために出金したためです。それ以外にも細部で出金しているので、単純な投資活動のみによる資産推移ではありません。
今週の雑感
今週は定例以外の記事は無しです。できれば来週までにベトナム株のサービス業の洗い出し記事は書きたいと思っていますが、いつも通り気分次第なので何とも。
トレードの方は先週から不安定な相場が続いていることも有り、日本株の方は特に売買していません。相場全体だけでなく、露骨な仕手株が暴騰したり、KYBの不正発覚で一部の銘柄が暴落したり、マネーゲーム感強すぎて何だかなぁという感じです。
もう日本株に入れている資金(730万円程)はベトナム株に追加で200~300万円程度移して、後は全額引き下ろそうかなと思っています。
ベトナム株は今は他の新興国同様に売りが続いている状態ですが、経済発展著しく株式市場も特に割高感は無いので、年単位のスパンで見れば高確率で上がると思っているので。
ちなみに以前の雑感でも書いていましたが、今月で今の仕事を退職すると言っていた件も今週が最終出社だったので、晴れて無職となっています。
昨日が最終出社日だったので今日から晴れて無職となりました(厳密には10月末まで会社に籍はありますが)
なので、これからはブログの更新や英語留学の準備等に入っていきたいと思います。ちなみに留学先はフィリピンの予定。留学中のことも記事にしたいな~とは思っています。
— 雑魚トレ君 (@zakotorekun) 2018年10月19日
これからはブログの執筆や英語留学に備えて色々準備していく予定なので、またそれらが一定落ち着いたら報告と何らかの情報が提供できるような記事を書きたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
現在注目している銘柄
日本株には興味がほぼ無くなっています。ベトナム株の注目銘柄も別に記事しているので、資金を抜いたら毎週の定例資産報告も要らないかなと思っています。
それでは今週はこの辺りで。